2021年J3に旋風を巻き起こしたテゲバジャーロ宮崎 得意のホームはデイゲームで相手を怯ませる

こんにちは。ハムイチです。

J3リーグ第2節アウェイ福島県のJヴィレッジで行われたいわきFC戦は残念ながら0-1の敗戦。

いわきFCの激しいプレスに押し込まれる展開が続きました。前半にチャンスはありましたが決めきれず。

まぁ、まだ始まったばかり!

次節に期待しましょう!

今回はJ3リーグ第3節 ホームの相模原ギオンスタジアムで開催されるテゲバジャーロ宮崎戦について書いていきます。

テゲバジャーロ宮崎ホームページより引用

https://www.tegevajaro.com/

まず最初に気になるのはそのチーム名です。

「テゲバジャーロ」


これは、宮崎弁の「てげ」(すごい)にスペイン語の牛(Vaca:バカ)と鳥(Pajaro:パジャーロ)を組み合わせたもののようです。

チームが牛のように勇猛果敢に突進し、鳥のように空高く羽ばたくという願いを込められています。

サッカーを通じて宮崎を元気にしたいという思いから、宮崎のソウルフードである「宮崎牛」や「チキン南蛮」のように県民にとって身近で欠かせない存在を目指しているそうです。

その由来の期待通りにチームはカテゴリーを上げてきました。

チームの創設は1965年と歴史があります。創設時のチーム名は「門川クラブ」として県内の地域リーグで活動していました。

MSU FCにチーム名を改称した2007年から宮崎産業経営大学の学生・OBの比率が増し、同サッカー部監督の笛真人が特別アドバイザーに就任するなど関係を深め、事実上のセカンドチームとしての役割を果たすようになりました。

2008年に宮崎県リーグ1部で初優勝。また、2009年8月3日に運営法人となる特定非営利活動法人MSUが認証されました。

同年には宮崎県リーグ1部を2年連続で優勝、九州各県リーグ決勝大会で準優勝の成績を収め、2010年から九州サッカーリーグへ昇格。

しかし、2009年シーズンを最後に解散したエストレーラ宮崎FC(旧・プロフェソール宮崎FC→サン宮崎FC)のリーグ参加権利が産経大に引き継がれ、新たに社会人チーム「宮崎産業経営大学FCが設立されたことから宮崎産業経営大学のセカンドチームとしての役割もそちらへ移行し、提携が途切れ体制刷新を余儀なくされたため、九州リーグでの成績は低迷しました。

2015年1月20日、クラブ名を現在のテゲバジャーロ宮崎に改称。

2017年にJ3リーグ参入を目標にすることを発表。クラブの運営法人が、2015年3月に設立された『株式会社テゲバジャーロ宮崎』に変更されました。

2017年より札幌などで監督を務めた石崎信弘が監督に就任。元日本代表のFW森島康仁、元FC岐阜のDF高地系治が加入しました。九州リーグは20戦18勝1PK勝1敗で優勝。全国地域サッカーチャンピオンズリーグ2017でも準優勝を果たしました。

2020年のJFLリーグ戦は開幕から上位をキープし、第29節終了時点でリーグ4位以内を確定させ、11月22日に宮崎県勢初となるJリーグ入会が確定しました。

2021年J3初年度は第3節ホーム富山戦でJリーグ初勝利を挙げるとそのまま3連勝。前半戦終了時には首位と勝点差2の5位。後半戦に入り第19節から5連勝で一気に2位浮上。第27節ホーム岐阜戦の勝利で遂にJ3首位に。続く第28節アウェー富山戦に敗れ2位となるも第29節熊本戦に勝利し暫定首位で全日程を終えました。

しかし、宮崎の試合のない第30節に熊本が勝利、岩手が引き分けたことで最終順位は3位となり、J3優勝は逃しました。

宮崎はJ2ライセンスを与えられていないため宮崎が2位以内に入るとJ2からJ3に降格するクラブが減少することに。しかし、宮崎は3位となり、相模原はJ3へ。

相模原の残留も見えただけに2021年はテゲバジャーロ宮崎の結果が気になるのはサガミスタも多かったのではないでしょうか。

そんなテゲバジャーロ宮崎はJ3のライバルクラブの一つです。

ちなみに、2021シーズンにテゲバジャーロ宮崎が記録した16勝と44得点はいずれも同年のJ3全チーム最多です。非常に攻撃力に特徴のあるチームと言えます。

テゲバジャーロ宮崎のホームスタジアムは

「ユニリーバスタジアム」

テゲバジャーロ宮崎ホームページより引用

https://www.tegevajaro.com/

宮崎県児湯郡新富町にあり収容人数は5354人。日向新富駅から徒歩12分。

座席のあるスタンドはメインのみ。両ゴール裏に相模原ギオンスタジアムと同じく芝生席があります。

ただ、照明がないためナイターは開催することが出来ません。先日、テゲバジャーロ宮崎の二村恵太社長が新富町の補助を受けて照明を設置することを明かしました。早ければ2022年に着工予定です。

テゲバジャーロ宮崎もJ2昇格に向けてスタジアム改修が必要となりそうです。新スタジアムや改修など今後の動向に期待したいと思います。

ホーム 相模原ギオンスタジアムで開催されるテゲバジャーロ宮崎戦は

3月26日土曜日 13時キックオフ

開幕戦はナイターゲームのため今年は最初のデイゲームでの試合となります。

来場者へのプレゼントもあるため多くの来場者が予想されます。多くのファン、サガミスタの後押しで良い試合、勝利をつかみとりたいですね。

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中