私が相模原に住み始めて3年目を迎えようとしています。
サッカーJリーグのSC相模原の応援や相模原での買い物やグルメなど相模原での暮らしは本当に楽しく、日々充実しています。
相模原は本当に過ごしやすい街です。
そんな相模原ですが、もっともっと相模原の魅力を知りたいのです。
その一つとして、SC相模原と同じホームスタジアムを本拠地として活動しているラグビーチーム
三菱重工相模原ダイナボアーズ
について書いて行きます。

三菱重工相模原ダイナボアーズ 公式ページ
https://dynaboars.mhi.com/
三菱重工ダイナボアーズは相模原市の相模原ギオンスタジアムを本拠地とするラグビーチームです。
現在はトップリーグのディビジョン2に所属しており、来シーズンのディビジョン1昇格を目指しています。
1971年に三菱重工相模原製作所のラグビー部として創部したダイナボアーズ。
2007年にジャパンラグビートップリーグに昇格しましが、1年で無念の降格してしまいます。
2018年に12年振りに悲願のトップリーグ返り咲きを果たしました。
2022年から新たに設立されたJAPAN RUGBY LEAGUE ONEではDivision2に所属し、ダイナミック(DYNAMIC)に原野を疾走するイノシシ(BOAR)(=「ダイナボアーズ」)のごとく、Division1昇格を目指して突き進みます。

2022シーズンはディビジョン2リーグ戦で9勝1敗の結果で1位となり昇格に向けたプレーオフに進出が決定。
4月24日、5月8日にディビジョン1昇格に向けたプレーオフが開催されます。
私も現地に応援に行き、昇格をかけた熱い試合を観戦したいと思います。

三菱重工ダイナボアーズの存在は以前から知っていましたが、試合観戦に行く機会は今回が初めて。
最近始めたテニスの仲間にダイナボアーズの関係者がおり、試合観戦をおすすめされたのもきっかけです。
ラグビーの試合観戦も初めてです。
私自身は2019年に日本で開催されたW杯をテレビ観戦してから徐々にラグビー熱も上がってきています。
ルールはまだよく知りません。
にわがですが、サッカーよりも激しいボディコンタクトなどラグビーの魅力を体感してきたいと思います。

昇格プレーオフ チケット情報
https://dynaboars.mhi.com/ticket.html
今回の試合は相模原市民を対象とした割引チケットも発売。チームは「1万人を集めたい」とディビジョン1昇格に向けて告知を行っています。
私もその告知に微力ながら貢献したいと思います。
4月15日金曜日12時から以下のサイトで相模原市民を対象としたチケットを販売する予定です。
4月24日 昇格プレーオフ 相模原市民DAY優待販売
https://www12.webcas.net/form/pub/dmos/dbposagamiday
大人1000円
小中高生は500円
小学生未満は無料です。
相模原市民の方、ご興味ある方は是非、相模原ギオンスタジアムに足をお運びください。