タグ別アーカイブ: ドンブラスター

家族で楽しめるドンブラザーズ

こんにちは。

ハムイチです。

7月から仕事が忙しくなりなかなか更新が出来ませんでした。

書きたいことはいくつかありましたが仕事と家庭と自分の時間と…。

あれこれ同時にこなすのは難しいですね。

ようやく少し時間が出来たので久しぶりに書いていきます。

というのも、先日、東京ドームシティに行ってきました。

なぜ、東京ドームシティかと言いますと、子どもが最近どハマりしているテレビ番組がありまして。

それが、

暴太郎戦隊ドンブラザーズ

ドンブラザーズは2022年3月からテレビ朝日で放映されているヒーロー番組です。

ドンブラザーズ公式サイト

https://www.tv-asahi.co.jp/donbro/

7月頃から毎日テレビをみて歌や踊り、そしておもちゃも欲しがる日々。

子どもがどハマりすれば夫婦も見ないわけにはいかず。何度も見るため「また見るの?」と口に出してしまいますが、だんだんと面白くなってきました。

ヒーローものですが、ギャグ性やオーバーな動きもあり大人も楽しめます。

ドンブラスター

こちらは変身するときに使用するドンブラスター。こちらを欲しがりました。ごまかしていましたが仕方なくAmazonで購入。イオンやヨーカドーなどと比較するの安く購入できましたが、これだけでは足りず、追加で他のアイテムも欲しがりまして…。

近所にもドンブラザーズが好きな子どもがおり、「東京ドームシティでショーを見てきた」というお話を聞きました。

コロナ禍のため都内に行くことは避けたいところでしたが、夏休みに入り毎日家で過ごすのも退屈。思い出作りにもなるため大好きなドンブラザーズショーを観に行くことにしました。

車で2時間かけて東京ドームシティへ。

私は小学生の頃から巨人ファンでもあり、よく東京ドームに野球観戦に来ていましたが最近は来ていませんでした。なんと7年ぶりの東京ドームシティ。

駐車場は東京ドーム周辺に多数ありますが、シティの割引があるタイムズ ミーツポート駐車場を利用。こちらの駐車場がショーが行われるGロッソに最も近いようなのでこちらを利用きました。

ちなみに平日は最大料金の上限が1760円。土日は最大料金設定はないですがショーやラクーアで遊ぶと割引もあります。

東京ドームシティ駐車場について

https://www.tokyo-dome.co.jp/access/parking.html

ドンブラザーズショーは13時開始。11時過ぎに到着しましたが朝早くからグッズ購入や遊園地で遊ぶ方など賑わっていました。

我が家もグッズをみたりガチャガチャを回したり。

ドンブラザーズショーは13時からシアターGロッソという劇場で始まりました。

ドンブラザーズのメンバー達が天井から登場し、アクションや手拍子を交えて会場を盛り上げます。

子どもは会場で販売されるライトを購入してドンブラザーズを応援。ほとんどの子どもが購入していました。

ちなみに、会場は50%程度の観客に制限しているようでソーシャルディスタンスも保たれていました。

会場の外には歴代のヒーロー達が。私が幼き頃に見ていたヒーローもいたため懐かしい光景が。ここは大人たちが賑わいを見せていました。

こちらはシアターGロッソ地下にあるスーパー戦隊ランド。

ドンブラザーズのおもちゃが置いてあります遊ぶ事が出来ます。また、パネルでの記念撮影や滑り台など幼児であればいつまでも遊ぶことが出来そうな場所です。

我が家の購入したチケットはこちらの戦隊ランドの30分利用券が付いていたため30分利用しましたが、まだまだ遊び足りない様子でした。

ドンブラザーズ好きな子どもはおすすめです。

コロナ禍という事もあり心配はありましたが、基本的な感染対策はされており、可能な限り密集を避けることで大きな問題なく過ごせました。この日から1週間以上経過していますが、現在、家族の中に体調不良者はいません。

感染者が増えている中で小さな子どもを自宅でストレスなく過ごすことは難しいです。

無駄な外出は避けるべきだと思いますが、夏休みの思い出を作ることも親の仕事です。

今回のイベント今年の夏休みの楽しい思い出として記憶の片隅に残ってくれたら嬉しいですね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

広告